No.1 台東区在住・H様邸[戸建て]
DATA
【内容】キッチン
【構造】鉄筋コンクリート(マンション)
【家族構成】お一人暮らしの女性
キッチン
▲さぁ、新しいキッチンの誕生です。
元は幅1800のキッチンをサッシぎりぎりまで拡げて幅2100となり、ひろびろと使えるようになりました。
さらにシンク周りをすっきりさせるために目線の空間を活用して食器乾燥庫を設置。
フタを閉め、スイッチを入れて温風で乾かすこともでき、もちろんただの水切りカゴとして使用もできる便利アイテム。
コンロ部分には一番のご希望だった、安全でお掃除がラクなIHクッキングヒーターをセット。
調理器具が接している面のみが発熱するので、吹きこぼれてもトッププレートには焦げ付きません。
温度設定も調節しやすくガスコンロと変わらない熱量で調理することができます。
これからは確実に普及していくコンロでしょう。
そして吊戸棚にはスライド式を採用。これなら万一の地震の時も食器が上から降ってくるなんてことはなく安全です。
右は造作で作ったダイニングから使える調味料置きにできる袖壁です。
上の笠木部分に盛り付けしたお皿や来客時のコーヒーなど、キッチンの“ちょい置き”に便利。
サッシ枠までのスペースを生かしましたアイディア収納。