No.6 大田区在住・K様邸[戸建て]
DATA
【内容】木造戸建て(2階建)、全面改装(お住いながら)
【築年数】30年
【リフォーム箇所】1階・2階全面(サッシ交換含む)、ウッドデッキ新設
【工期】工期:2ヶ月(2005年1月竣工)
こだわりPoint
【その1】思い出の品をポイント使いしながら、温かみのある和風のイメージ。床はムク材の檜貼り
【その2】リビングは天井の梁を見せて古民家風に
【その3】壁は腰板を貼り、古民家風かつ愛猫の爪とぎ対策に
【その4】ウッドデッキを新設して、晩酌と憩いの場所に
【その5】キッチンは対面式にしていつも向かい合える様に
【その6】お風呂はジャグジー付き
【その7】サニタリーは最新機器でモダンなイメージ
リビング・ダイニング
▲天井を20cm上げて、梁を見せた古民家風リビング。床材はK様こだわりの無垢ひのき材を使用。部屋中がひのきのいい香でいっぱいです。
▲照明器具は、ほとんどがお客様が以前からお使いになっていた、こだわりのアンティークランプ。
サニタリー/ウッドデッキ
▲照明器具は、ほとんどがお客様が以前からお使いになっていた、こだわりのアンティークランプ。
▲ウッドデッキ:ご主人様こだわりのウッドデッキ。夏になったら憩いの晩酌スペースに。普段は猫のももちゃんのお昼寝スペースに。(左下は施工前の写真です)
玄関
▲(左)正面玄関、(中)扉を開けると、(右)内側から見ると:階段上から玄関を見たところ。正面のガラスブロックは、ご主人様のお父様がお家を建てられた時に外壁に一部使用された思い出の逸品。一度バラバラにしてK様邸に移設しました。
オープン階段 / 引き出し収納
▲今回のリフォームでデザイナーが一番こだわった箇所。空間に開放感を持たせるように階段の片側をオープンにして、ポイントで飾り棚を設置。お気に入りのコレクションを飾っていただくギャラリースペースです。
(左下は施工中の写真です)
▲玄関から階段を見上げたところ。框の下には引出式の踏台兼収納を設置。引出しの取手の金具は、ご主人様のお母様の婚礼箪笥に使ってあったもの。随所に心温まる懐かしいエピソードのあるリフォームです。
(左下は踏台兼収納を引き出したところ。踏台にもなる収納です。もちろんストッパーもついて安全です)