• リフォーム作品集
  • リフォームの流れ
  • 施工費の目安
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 会員制ケイズクラブ
リフォーム作品集
ホーム > リフォーム作品集 >大田区・S様邸[鉄骨造3階建て]

お買い得商品

  • 水廻り
  • 内装
  • おすすめ商品

  • 全面改装
  • 外構
  • 防犯

お問い合わせ

株式会社ケイズリフォーム

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-787-370

メールでのお問い合わせは無料診断・無料見積問合せはこちらから

No.16 大田区・S様邸[鉄骨造3階建て]

Data

【内容】鉄骨造3階建て1階部分(既存倉庫)を住居へ全面改装
【構造】鉄骨造

今回は『鉄骨造3階建て1階部分(既存倉庫)を住居へ全面改装』という初の大規模リフォーム。ご決心された理由は、今秋ご結婚されるご子息夫婦の為に新婚さんに素敵な新居をプレゼントして差し上げたい、との想いからお嫁さんになられるお嬢様も、週末になるとS様ご自宅に遊びにお見えになり、施工中の現場をご覧になったり、大工さんとお話なさったり、新居の完成をS様ご夫婦・ご子息様と一緒とても楽しみにしていらっしゃったのを覚えています。随所にご家族のアイディア・想いがこもった今回のリフォーム。お客様・施工者・設計者が一体となり、とてもよい出来栄えになったと自負しております。やっぱり、人の想いって大切です。大切なお住まいのリフォームは、想いを共有できる業者選びが大切です。


倉庫(リフォームする前)

倉庫(リフォームする前)


リビング

既存床スラブから梁下まで、一番低いところで2020mmしか取れないという厳しい条件で、床を作り、梁を囲うと天井高がさらにとれなくなる。。。そんな中、検討を繰り返し、天井高が一番取れない箇所を浴室にしたり、キッチンのレンジフード上にしたり・・・。いかに圧迫感を無くす かが課題の現場でした。完成してみると、倉庫のときよりも広く見えるのが、リフォームの不思議です。

リビング


キッチン

キッチンから和室を見たところ。和室とLDKを仕切っている間仕切り折れ戸を開けると、なんとも広い空間が出現!!もちろん和室とLDKの間は段差無しのバリアフリー。開放感と一体感があり、お客様にも大満足いただけました。

キッチン


和室

普段は寝室となる部屋。ベッドを置いてしまうと、間仕切り折れ戸を開けて広いリビングとして使うときに、ちょっと見た目に問題が。。。そこで和室にすることに決定。布団や洋服を収納するクローゼットも、壁一面を利用し大容量を確保。『余計なものは全てクローゼットに収納し、すっきりシンプルに暮らす』。後からでは追加が難しい収納も、最初にしっかりとプランニングすることが、成功リフォームの秘訣です。

和室


ページトップへ