No.31 事務所のトイレを節水型トイレに!
ケイズリフォームの事務所のトイレを最新のエコ機能を搭載した節水型の便器へ交換。 内装もシックにリフォームいたしました。
BEFORE
いよいよリフォーム!
お世話になっていたトイレとお別れ(/_;)今では廃番になってしまった緑色の便器です。便器の形も凹凸があり、お掃除が大変でした。
施工中
あっという間に既存の便器を撤去。トイレのリフォームの時は排水位置をきちんと調べ、新しいものと合うかを確認します。今回は、設備排水管の移設を行わずに便器が取り変えられるリモデル便器を取付ます。
下地も確認φ(..)
今回は壁面に吊戸を付ける為、ベニヤの下地をいれました。大工さんが必要な箇所にきれいに加工します。力がかかる手すりや、今後棚をつけたい場所など、クロスの張替をされる時に、壁面に下地を入れておくこともオススメです。大工さんの後はクロス屋さんへバトンタッチ。下地を入れた部分の段差が出ないようにパテ処理をし、クロスを張ります。
AFTER
完成(^o^)
わずか一日でトイレがガラッと変わりました!従来の便器13L洗浄から、超節水4.8L洗浄へ!約71%の大幅節水になります。タンク式ですが、タンクレストイレの様なデザインで、広々としたゆとりも生まれましたお手入れしづらかった便器のフチ裏がなくなり、お掃除もサッとひとふき!便器と給排水が一緒に出来る手洗器付きで、床廻りもスッキリ!大人っぽいピンクのクロスをアクセントカラーに(^_-)-☆是非、ケイズリフォームのトイレを見に来て下さいね!