• リフォーム作品集
  • リフォームの流れ
  • 施工費の目安
  • お問い合わせ
  • Q&A
  • 会員制ケイズクラブ
リフォーム作品集
ホーム > リフォーム作品集 >戸建全面リフォーム!!

お買い得商品

  • 水廻り
  • 内装
  • おすすめ商品

  • 全面改装
  • 外構
  • 防犯

お問い合わせ

株式会社ケイズリフォーム

お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-787-370

メールでのお問い合わせは無料診断・無料見積問合せはこちらから

No.42 戸建全面リフォーム!!

01≫0203

BeforeAfterをバーチャルでもご覧いただけます。
Before・Afterの文字をクリックして物件の様子をご確認ください。

 

Data

【内容】大田区・戸建リフォーム


大田区にある築37年の木造2階建住宅。オーナー様の思い出あるご実家を賃貸物件へリフォームです。


コンセプト

長引くコロナ禍で郊外へお引越しされる方も多いと聞きます。
その中で、都心でも同じように落ち着いて在宅ワークができる空間を!と考えプランニングいたしました。お仕事の時間もプライベートの時間も、無理なく両立できるプランをご提案させていただきました。

 


今日から着工です!!

たくさんの職人さん用に図面の用意をして、さぁ今日から着工です。
今日から完成まで3か月間、職人の皆様よろしくお願いします。しっかりとお打ち合わせをし、解体が始まりました。

 


どんどん解体です!!

壁も天井もどんどん解体が進みます。
解体中にうろうろするととても危なくお仕事の邪魔になるので私たちは待機です。


がら〜ん!!

内壁と天井がすべてはがされ、がら〜んとした現場です。
既存の柱がどこにあるか、梁はどこにかかっているかをチェックします。この時にしか耐震補強はできないので、しっかりチェックです。

 


新しいサッシ取付に向けて!!

新しいサッシをお迎えするためにサッシのサイズに合わせて下地が組まれています。
床からいくつの位置に取り付けてねと図面に記載してあります。

 


新しいサッシの取り付けです!!

新しいサッシはペアガラスです。気密性がよく防音・断熱効果抜群です。
サッシも大工さんが取り付けてくれます。

 


1F床下のお目見えです!

1Fの床下には湿気が上がってこないように防湿シートを敷き詰めます。
奥には新しく入れた柱や筋交+耐震金物が見えます。おうちの筋力アップです★

 


断熱材の登場です!

床一面、断熱材が敷き詰められました。この時、足元要注意です!
床があると思って断熱材部分を歩くとずぼっと!床が抜けます(笑)現場見学の時には、気を付けてくださいね。

 


給排水管!!

今回のプランは、2Fに水回りを設置したため1Fの天井裏には給排水管が隠れています。
どこから2Fに給排水管を持っていくか、設備やさんと打ち合わせをいたしました。


にょろにょろ!

2Fの床にはにょろにょろの登場です。
1Fの天井裏から、設置するキッチンのための給排水管が立ち上がりました。キッチン施工店の方が下見をしてくれ、この位置に給排水管を立ち上げて下さいねと指示があります。


耐震金物!

しっかりと耐震金物で補強です。
大切な家族を守ってくれる頼りになる耐震金物様です。

 


大きな梁!

今回のプランは2Fがリビングのため大きな空間が必要でした。そのため既存の柱を何本か抜くことに。
抜く柱部分を補強するために大きな梁を入れました。この梁のお陰で、広々リビングが確保できました。梁の奥には天窓もお目見えです。天井も高く、日当たりの良いリビングです。

 

01≫0203

ページトップへ